Wordpress

【Googleサーチコンソールの使い方】URL検査の効率的な使い方

2022年7月16日

素朴な疑問
・ブログ記事を作成したのに、Googleにインデックスされない
・作成した記事を出来るだけ早くインデックスさせたい

こんにちは、スメルジャコフです。

ブログ記事を書いただけでは、Google検索に出てきません。出てこないことはないのですが、ある程度の時間が必要です(大体、半年ほど...)。そんなに待てないですよね。出来るだけ早く読者に読んでもらいたいですよね。

本記事のまとめ
①GoogleサーチコンソールのURL検査を実行する

今回は、 Google検索に出来るだけ早くインデックスされる方法を解説していきます。前提として、Googleサーチコンソールにブログを登録しているもので進めます。Googleサーチコンソールにまだ登録していない方は、まずは登録をしていきましょう。

本記事の信頼性
①2021年6月からGoogleサーチコンソールを利用している
②当ブログのすべての記事をURL検査している
③URL検査をした結果、検索結果の上位表示ができている

URL検査とは

Googleサーチコンソールには、さまざまな機能が用意されています。その中のひとつ 「URL検査」では、ページのインデックス状況やGoogleのクローラー(インターネット上を巡回するgooglebot)が来た最終日、Googleに認識されているURLなど、さまざまな情報を教えてくれます。

「Googleに認識されているURL」とは、「httpとhttps」「wwwありとwwwなし」など、ページの運営者が意図したURLと同じかどうかが確認できます。意図していないURLがGoogleに認識されていた場合には、canonicalを使ったURLの正規化が行われているか? といったように、表示された内容をもとに対応方法を考えるヒントになります。

URL検査のやり方

①左の「URL検査」をクリックする

②上の検索枠にブログ記事のURLを入力して、クリックする

③自動でデータ取得がはじまります

④「インデックス登録をリクエスト」をクリックする

⑤自動でテストがはじまります

⑥問題がなければ「インデックス登録をリクエスト済み」と表示されます

⑦【参考資料】すでに登録されている場合は、このような表示がされます

「カバレッジ」「モバイルユーザビリティ」「パンくずリスト」などの詳細も確認できます。

URL検査でできること

①インデックス登録のリクエスト
②検査したページのインデックス状況確認
③公開URLのテスト
④正規URLの確認

まとめ

GoogleサーチコンソールのURL検査ができるようになると

①Google検索結果に最新WEBページを早く表示させられるようになる
②各WEBページのGoogleインデックス状況が把握できるようになる
③各WEBページを自分1人でメンテナンスできるようになる

以上のことができるようになります。せっかく作成した渾身のブログ記事、出来るだけ早くGoogleに認識させて表示させるようにしましょう。

-Wordpress